★ 令和7年4月1日より高齢者の帯状疱疹予防接種事業(定期接種)が開始されています。50歳以上の任意接種も引き続き実施されています。詳しい内容は江南市ホームページ(大人の予防接種)でご確認ください。
 江南市以外にお住まいの方の助成金については、各自治体のホームぺージでの確認や保健センターなどにお問い合わせください。
 当院でもワクチンは取り扱っております。接種には事前の予約が必要です。電話または来院での予約をお願いいたします。ワクチン内容の詳細はこちらを参照してください。
 
 
★ 新型コロナウイルス感染症は無くなっておりません
 当クリニックには高齢の高血圧症・糖尿病などの慢性疾患の方々が多く通院されています。そのため、次のような診療体制を取らせていただきます。発熱・風邪症状・味覚障害・嗅覚障害・感染性腸炎などの感染症疑いで当クリニックへの受診を希望される方は事前にお電話ください。直接連絡なく来院されても直ぐには受診できない場合もあります。
 またクリニックへ到着された際には、すぐには入室を控えて頂き、自家用車で来院された方は車内から、徒歩・自転車で来院された方は院外から、再度お電話頂きスタッフの案内に従ってください。
 別室や車内での診察になることを御了解ください。
 
 
★ 当院では新型コロナウイルス対策として、
・来院時に受付での体温測定、
・アルコール消毒、
・発熱症状のある方は別室での診察、自動車内での診察、
・受付に飛沫感染防止シート取付、
・待合室の換気、空気清浄機の設置
などを行っております。
 来院時にはマスク着用しての受診にご協力をお願いいたします。また、発熱のある方や感冒症状のある方は事前にお電話いただくようにお願いしております。
 
 
おしらせ
 
 2025/06/01 江南市の住民健診、がん検診について 
今年度より6月16日(月)から12月27日(土)までと実施期間が長くなりました。忘れないようにお早めに受診をお願いいたします。
当院ではがん検診は、胃がん(バリウム造影)、肺がん、大腸がん、前立腺がん検診を行っています。胃がん検診のみ予約制となっています。その他のがん検診、住民健診は予約制ではありません。
 
 2020/06/01 診療時間の変更について
午後の診療時間は16時から19時(木曜日、土曜日を除く)に変更となります。
受付開始時間は15時30分からです。
 
2020/06/01 管理者・院長の交代について
2020年6月1日より管理者・院長が八木斎和医師に変更となります。
 
 
♦オンライン資格確認・医療DX推進について、当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、同意を得たうえで、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得、活用して診療を行っております。マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供をできるように取り組みを行っております。電子処方箋を発行する体制を整備予定としています。電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を導入する取り組みを予定しています。
 ♦当院では、発熱その他の感染症を疑わせるような症状の患者様等の受け入れを行っています。そのため、必要な感染防止対策をして発熱患者様の導線を分ける等の対応を行っています。
 ♦2024年6月に診療報酬改定が行われました。糖尿病、高血圧症、脂質異常症で通院されている方は、生活習慣管理料を算定することになりました。療養計画書の交付が必要になり、初回は本人サインが必要です。計画書は概ね4か月に1回の交付が必要です。ご面倒ですが、ご理解の程よろしくお願いいたします。当院では、医薬品の供給が不安定な状況を踏まえ、一般名処方を推進することにより、保険薬局において、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じ調剤できることで、適切に医薬品を提供する観点から、処方箋は一般名処方で発行しております。また28日以上の長期処方を行うことが可能です。リフィル処方箋発行可能です。なお、長期処方やリフィル処方箋の交付が対応可能かどうかは病状などに応じての判断となります。